1
0 コメント

「産後うつ」「育児ノイローゼ」という言葉をよく聞きますが、

テープ式心理学ではそのようなものは無いという前提で

「産後うつ」「育児ノイローゼ」をテープ式心理学ではどう解釈するか皆さんの見解を教えてください。

私の知り合いで、精神科で「産後うつ」「育児ノイローゼ」と診断され、薬を飲んでいる方が複数名居ます。

1人目の子供を出産した際は、市の保健センターから「“産後うつ”チェックシート」というのが配られました。

妊娠出産による、一時的なホルモンバランスの乱れ(変化)による精神的不調であれば、時がたてば自然に元に戻るはずなので、精神科に行ったり薬を飲む必要は無いと思うのですが、、

「産後うつ」「育児ノイローゼ」と診断される方は、もともとネガティブなガムテープが多かったということなのでしょうか?

皆さんの意見を教えてください。

sono 回答済み質問 2023年2月20日
回答を読む権限がありません